森の8カテンの庭に向かって大きな栗の木が2本見えています。

初夏には白い色をつけるこの木、この時期にはたくさんの栗が実りをむかえています。
そこで毎年恒例の栗拾い。
秋の深まりを感じる行事です。
この栗の木、苗の状態で植えて今年で13年。

昔は会社の縫製工場で中国人の縫製実習生の受け入れをしていて、その時に中国の人たちが栗を好きだったので、苗を買ってきて植えることにした栗の木です。
(ちなみに、今はもう受け入れはしていまいません。)
中国の人たちがみんな栗好きなのかは不明ですが、中秋の名月には月を見ながら家族で栗を食べるのだと言っていたような。

栗拾い。

着用しているのは8カテンオリジナルのエプロン。
話はそれますが、このエプロン人気ですよ。
http://www.rolca.net/fs/rolca/10002_item
採った栗を渋皮煮にしてあんみつにトッピング。
8カテンの甘味処「茶花」で食べれます。

そしてこれも美味しいに決まっている、栗のリゾット。
8カテンのボーノウーノで食べれます。

8カテンの森は、すっかり秋が深まっています。
そして、秋の風物詩といえば秋祭り。

週末は町内の秋祭りです。

今日は、仕事を早めに切り上げて祭りの準備を、
ということで失礼します。



 
								