ブラヤモリ

こんにちは、店長のヤモリです。
僕は仕事がら営業や仕入れ、工場さんへといった出張が多く。また、プライベートでも旅行好きです。
そこで、そんな時にブラブラと歩いたことや、起こったこと、考えたことなどを綴ってみたいと思います。
題して「ブラヤモリ」。  (えっ、なにか?)

#54 ブラヤモリ ドッコ沼

ブラヤモリ

前回の「ブラヤモリ」につづき蔵王です。 ドッコ沼。 実は長年ずっと行ってみたい場所でした。 それは宮本輝の小説『錦繍』を読んだからです。 いわゆる聖地巡礼ですね。 ドッコ沼 「前略 蔵王のダリア園から、ドッコ沼へ登るゴンドラ・リフトの中で、まさかあなたと再会するなんて、本当に想像すら出来ないことでし…

2025年9月26日by rolca_story_admin

#53 ブラヤモリ 蔵王の御釜

ブラヤモリ

山形と宮城にまたがる蔵王山脈。 蔵王と言えば御釜ではないでしょうか。 小学6年生の時にボーイスカウトだった僕は、山形で日本スカウトジャンボリーがあり、そこで立ち寄ったことがあります。 日本スカウトジャンポリーとは日本中のボーイスカウトたちが一同に集いキャンプをするという、全国大会のようなものです。多…

2025年9月26日by rolca_story_admin

#52 ブラヤモリ 日本最大の芋煮フェスティバル in 山形

ブラヤモリ

9月14日(日)に山形で行われた日本最大の芋煮フェスティバル。 河川敷に設置された巨大な鍋で作った芋煮をみんなで食べるイベントです。 僕はその日の午後から短歌の大会で山形市に来ていました。 せっかくなので午前中に行ってみることに   芋煮会 会場に着くとたくさんの人の列が 巨大な鍋とクレー…

2025年9月25日by rolca_story_admin

#51 ブラヤモリ 東京駅など

ブラヤモリ

夏休みの最後に小学生の息子と2人で東京に行ってきました。 そう言えば2人きりで泊りがけの旅行は初めてです。 旅の目的は鉄道。そうです、息子は鉄オタなのです。僕はその付き添いです。 まずは東京駅へ。 岡山在住なので東海道・山陽新幹線は見慣れているのですが、東北新幹線は初めて。 写真や動画(おもにYou…

2025年9月1日by rolca_story_admin

#50 ブラヤモリ 大宰府

ブラヤモリ

初めての福岡県大宰府に行ってきました。 大宰府と言えば学問の神様・菅原道真公をお祀りする大宰府天満宮ですね。 そのお隣に九州国立博物館があります。 そこではにわ展をやっていまして。はにわ好きなんですよね。 #50 ブラヤモリ 大宰府 大宰府の駅からすぐ太宰府天満宮へつづく参道となっています。 参道は…

2025年5月21日by rolca_story_admin

#49 ブラヤモリ 首里城

ブラヤモリ

以前に首里城に行ったのは沖縄にゆいレールが出来た年なので、もう20年以上前になるんですね。 その後2019年に火災で焼失してしまいます。 現在再建中の首里城に行ってきました。 #49 ブラヤモリ 首里城 門をくぐって長い道を登っていきます。 見晴らしも良くてワクワクしてきます。 建設中の首里城に到着…

2025年5月19日by rolca_story_admin

#48 ブラヤモリ 美保関

ブラヤモリ

前回の出雲に続いて、今回は同じく島根県の美保関へ こちらの美保神社は出雲大社とあわせて両参りするとご利益が増すといわれています。 #48 ブラヤモリ 美保関 さっそく美保神社へ こちらは、出雲大社の御祭神の大国主大神の息子の事代主神(ことしろぬしのかみ)が御祭神です。 出雲大社の大国主大神は大黒様、…

2024年6月21日by rolca_story_admin

#47 ブラヤモリ 出雲

ブラヤモリ

島根県出雲市にやってきました。 #47 ブラヤモリ 出雲 目的は出雲大社ですが、その前に昼食を。 出雲そばの羽根屋さんです。 割子そば3段をいただきました。   出雲大社 お蕎麦を食べて、いざ出雲大社へ。 その前に、稲佐の浜に行きます。 国譲りの神話の地です。(詳しくは古事記をご参照くださ…

2024年6月21日by rolca_story_admin

#46 ブラヤモリ 伊勢神宮

ブラヤモリ

3月26日(火)に伊勢神宮へ参拝に行ってきました。 そうです、偶然にも愛子内親王と同じ日となりました。 #46 ブラヤモリ 伊勢神宮 伊勢神宮には外宮と内宮とがあります。 外宮からお参りするならわしだということで、まずは午前中に伊勢神宮外へ。 愛子様は午後にお越しになるそうです。 天気はあいにくの雨…

2024年3月28日by rolca_story_admin
123456

6 ページ中 1 ページ目を表示