はたまた「ブラヤモリ」。
3回目にして、いきなりの海外ロケ(?)です。
行ってきました、台湾。
rolcaオーナーのヤモリです。
今回の目的はrolcaの展示会。
実はrolcaは台湾のセレクトショップでも販売をしています。
現在、取り扱いいただいているお店は12店舗。

台湾の販売代理店のショールームで台北市1日、台中市1日の2日間、台湾全土からのバイヤーさんたちをお招きして展示会を行ってきました。
その合間をつかってのブラヤモリです。
#2 台湾 迪化街 「ブラヤモリ」

台北市内にある古くから貿易の中心として栄えた市場が迪化街です。

今でも「百年老店」と呼ばれる台湾最古の問屋さんたちが軒を連ねています。
異国情緒漂う街並みに、タイムトリップしたような感覚に陥ります。


そんな迪化街もただいまリノベーションブームの真っただ中。
古い建物や雰囲気をいかした複合商業施設や若いクリエーターによる雑貨屋さんやカフェがどんどんと登場しています。


リノベブームの先駆けになったのがここ小藝埕。
街の入り口付近にあります。
そして少し進んで、街の中央にあるのが民藝埕。


東洋の民芸をテーマに品揃えをしている素敵なお店です。
店の奥でお茶もできます。
寧夏夜市

あたりがうっすらと暗くなってきたころ、迪化街のはずれで夜市が開かれます。


ゲームに興じる子供たちを横目に奥へと進んでいくと、

多くの人だかりに中、食欲そそる匂いとともにさまざまな食べ物屋台が並んでいます。






普通ならここで食レポに続くのでしょうが、
何しろ日本では見慣れない食べ物ばかり、何をどう食べたらいいのか戸惑い、結局見るだけで終わってしまいました。
へタレですみません。
ただ、せっかくなので屋台ではないのですが食レポします。

肉丸という食べ物を初体験。
台湾の販売代理店社長のおすすめのお店にスタッフの方々と一緒に連れて行ってもらいました。

芋の粉をゼリー状にしたもので肉を包んでいるとのこと。
これがなかかな美味しい新食感。
ちょっとクセになる感じでした。

台湾は今回で4回目ですが食べ物ががおいしいのも大きな魅力ですね。
